剪定

こんにちは、福岡東店の山田です!

yamada

美しく健康的な樹形を保つために剪定は大切な作業のひとつです。
整姿や剪定の方法は樹種により異なりますが、剪定すべき枝については共通しているので。
どういった枝を剪定すればいいのか今回種類を紹介していきますので参考にしていただけると幸いです。

剪定基準

①立ち枝・・・通常横に広がるべき枝がまっすぐに伸びてしまった枝。樹形に悪影響を及ぼします。

②からみ枝・・・名称の通り、枝同士がからみつくように伸びた枝。

③逆さ枝・・・幹の方向に向かって伸びた枝。

④平行枝・・・複数の枝が平行に伸びた枝。その中から不要な枝を剪定する必要があります。

⑤胴吹き枝・・・「幹吹き」とも言い、樹木の根元部分から伸びた枝。 樹木の上部に栄養が行き届きにくくなるため早めに剪定すべき枝です。

⑥ヤゴ(ひこばえ)・・・樹木の根元から出てくる細い枝。景観を損ねると同時に栄養が樹木上部に行き届かなくなります。

⑦懐(ふところ)枝・・・樹幹付近(基部)から伸びた枝。害虫の温床となることもあり、付け根から剪定する必要があります。

⑧交差枝・・・ほかの枝と交差している枝。樹形を考慮して不要な枝のみを付け根から剪定します。

⑨徒長枝・・・樹木の幹や枝から飛び出るように縦(真上)に伸びた細い枝。風雨により折れて落下する危険性や害虫の温床となる可能性があります。

⑩かんぬき枝・・・主幹を貫くように左右対称に伸びた枝。短く切るかどちらかを切るなどして樹形を整えます。

⑪下がり枝・・・「垂れ枝」とも言い、横に伸びた枝から下方に向かって伸びた小枝です。

写真は私が愛用している剪定鋏。
剪定鋏
まびき用は何かと重宝する鋏なのでおすすめです^^



***********************
~Yutei-Furyu Staff~
Name : Yamada(male)
Job : Garden Desiner
My Hobby : Travel Drive!!
***********************

カテゴリー: スタッフBlog   パーマリンク

コメントは受け付けていません。