毎日通る玄関まわりを安全に!よりおしゃれに!

こんにちは!福岡店の吉田です。

 

店休日に友人と桜まつりに行きました❀

ライトアップされた桜が水辺にうつった姿がとても綺麗でした!

この季節はあちこちで桜やお花のイベントがあるので次の休みはどこに行こうかなとうきうきした気持ちになります。

 


今日は、玄関まわりのアプローチの階段についてご紹介いたします!
階段を設置する際のポイントとして、【誰が通るのか】がとても重要になります。
◆小さな子どもがいる・・・子どもと手をつないで通れる幅(1.2mほど)が必要
◆祖母たちと主に暮らす・・・蹴上を低くし足への負担を減らす、手摺りの設置
など暮らす家族の方によって幅や蹴上、形状が異なります。

それらの基本を抑えたうえで、デザインをどうするかに移っていきます。

↑こちらは高低差があり、玄関までの段数が多いため、安全性を考慮して手摺りの設置と途中で踊り場を作成しています。階段で転んでしまっても下まで落ちてしまうことがないため、大怪我する可能性が低くなります。

 

 

 

 

 

 



↑左写真:浮き階段・・・最近よく取り入れられている浮き階段です!1段目をガバッと広くとることで、ボリューム感が出て玄関まわりの良いアクセントになります。

右写真:蹴上レンガ階段・・・門袖の方に少し階段の幅を広げることで、門袖と階段がまとまって見えるためお洒落な階段になります◎

どちらもお客さまを出迎えている雰囲気がありとても素敵ですね❀

玄関まわりのアプローチは、新築外構だけでなく、リフォームももちろん可能です◎見積り依頼、ご相談お待ちしております。

カテゴリー: 舗装, 門柱・門袖 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

ガーデンルームのお問い合わせ 増えてます!長雨、黄砂、PM2.5、花粉!お洗濯の大敵です。

ガーデンルーム施工後皆さん、こんにちは! 北九州店の馬田です。

お天気のせいなのか、このところガーデンルームのお問い合わせが増えています。
たくさん施工させていただいている中から、本日は施工例を1件ご紹介しますね。

車庫拡張と、雑草対策のご相談でご来店いただいたI様のリフォーム事例です。

伸びた植栽や生け垣をなくして、日頃のメンテナンスの手間を減らしたいというご希望。
既存の門袖を活かして、馴染むように車庫拡張をいたしました。
ガーデンルーム施工前

ガーデンルーム施工前

← before →



ガーデンルーム施工後



玄関前には木目調角柱とガラスの角柱インゴットをたて込み、目隠しに。







ガーデンルーム施工後


車庫拡張では、
既存の門袖にあわせた化粧ブロック積みの上に、木樹脂の目隠しフェンスを。

アクセントのアルミ角柱も同じ色あいにして、統一感を出しています。



また、ウッドデッキがあっても活用されていなかった庭に、タイルテラスとガーデンルーム(三協アルミハピーナ)を設置(トップ画像)。
ガーデンルームは、洗濯物を干したり家族でくつろぐスペースとして、1年中ご活用いただけます。

暑い中、寒い中、虫が飛ぶ中に洗濯物を出し入れすることもなくなるので、とても満足度の高い外構リフォームです。

ぜひご自宅にガーデンルームを作ってみませんか?
生活のクオリティがぐっとアップするだけでなく、ご家族の笑顔はじける場所になることでしょう。

皆様からのお問い合わせ、ご連絡をお待ちしています。
お問い合わせフォームはこちらから↓
お問い合わせ | 福岡・北九州|エクステリア・外構・庭のデザイン|遊庭風流 (yutei-furyu.co.jp)

カテゴリー: オリジナルガラス製品, ガーデンルーム, スクリーン・格子・目隠しなど, タイル | タグ: , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

上手なエリア分けで植物を育ててみませんか

こんにちは、福岡店の吉岡です。

先日展示場まわりの清掃をしていた際に、なんとも可愛らしいお花の姿をみかけ、わずかなすき間からでも花を咲かせる姿にたくましさを感じました。


他の場所からこぼれ種で増えた宿根ネメシア♡

さて、今日はメンテナンスフリーな植栽エリアの作り方のご紹介です。
植栽と言えば、”お手入れが大変”と思われる方が多いかと思います。
実はそんなことないんです!!!
植物の選び方はもちろん、植栽エリアの作り方でもっと気軽に植物と生活を楽しむことができます☝

まずは、こちらの庭ですが、柔らかい雰囲気の植栽スペースですね^^
舗装部分と植栽エリアを同じ高さにすることで、圧迫感のないナチュラルな空間に仕上がっています。

そのような空間ですが、よく見ると周囲をしっかりとレンガの舗装にすることで、それ以上植物が広がって行かないようになっています。

そして、こちらも同じようなテイストですが、しっかりと花壇を立ち上げ、植栽エリアを明確にしているパターンになります。
舗装面よりも少し高さをつけてあげることで、庭に立体感が生まれますね。

このように、”植栽エリア”という部分をしっかりとエリア分けしてあげるだけで、メンテナンスへのハードルが下がるのではないかと思います。

植物は生き物です。もちろん定期的なメンテナンスは必要になりますが、日々の中で少しだけ植物に目を向けることで、春の息吹、新緑の美しさだったり、季節の移ろいを感じたり、もっと庭への楽しみが増えるのではないかなと思います。

1坪程度のわずかなスペースでも立派な森にすることができます。
今年はぜひとも植物のある暮らしを楽しんでみませんか。

みなさまからのご相談お待ちしております^^

カテゴリー: レンガ・アンティークレンガ, 植栽・花・人工植物 | タグ: | コメントは受け付けていません。

門袖をおしゃれにみせるポイント

こんにちは!福岡店の吉田です。

少しずつ温かくなり、展示場の桜も咲き始めました!満開が楽しみです❀

私は昨年新卒で入社をし、もう1年が経ちます・・・。社会人になると学生の頃よりも時の流れを早く感じます。

だた毎日をなんとなく過ごすのではなく、学ぶ姿勢を忘れず、いろいろなことに興味を持って、これからも精一杯頑張ります!

ブログでは、エクステリアの知識を蓄え中の私が、最近教えていただいたことをみなさまに共有していけたらと思います。

 

今回は、門袖についてです。

高級感のある門袖のデザインでよく使われるのがタイルです。タイルを使ってよりおしゃれに見せるちょっとした工夫があります!

おしゃれな門袖

それは・・・

一部分だけタイル張りで他を塗り壁にする際に、【タイルの部分を凹ませる】のがポイントです◎

そうすることで、タイルの側面が隠れて、どこから見ても綺麗な門袖に仕上がります。

おしゃれな門袖

 

 

 

凹ませずにタイルを張った場合 ⇒

少しのことですが、見た目や印象が変わるなと私も教えていただいたときに感動しました!

 

他の事例も紹介いたします!

おしゃれな門袖おしゃれな門袖門袖は来訪者が初めに目にする部分でもあり、住宅の顔とも言われています。

シックな感じや洋風のかわいらしい感じのデザインもお任せください!お客様のライフスタイル、外観に合ったものをご提案いたします。

展示場見学、相談お待ちしております

カテゴリー: エクステリア商品, タイル, 塗壁, 門柱・門袖 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

今年もやります!!防草シート無料キャンペーン

皆さん、こんにちは!!北九州店の馬田です。

いよいよ待ち遠しかった春到来♡
可愛い花と一緒に訪れる 雑草シーズンにも突入しました!!
「また今年も雑草との戦いがぁ~」と お嘆きの皆様へ朗報です!
今年も 雑草シーズンに合わせて 、施工時の防草シート代 無料キャンペーンが始まります 。
防草シート

1)すでに生えている雑草を 土ごとすき取り
2)整地して防草シートを敷き込み←これが無料!!
3)その上に人工芝や砂利敷を施して
4)ずーっとキレイな庭に (完成!!)

1年を通して気持ちよく 悩みなく過ごせます♫

最近では新築のときから 、庭に防草シートを 施工することも多いんです。

4月1日からスタートしますので、 この機会にぜひ庭リフォーム いたしましょ♡

もちろん新築でもシート無料です。
ぜひご検討くださいませ m(_ _)m

カテゴリー: イベント・展示会・キャンペーン等 | タグ: , , , , , | コメントは受け付けていません。

ホワイト木目調のおしゃれな物置、台数限定で発売中 なんと154,000円~

ホワイト木目調のおしゃれな物置皆さん、こんにちは!北九州店の馬田です。

おしゃれな物置探している方、多いです。
お問い合わせも数多くいただきますが、そんな皆様へ朗報です。

かわいい方が良い、おしゃれな方が良い、ウッディな物置を探している、有名メーカーの商品のほうが安心!!といった欲ばりなご希望、全て叶えます!

他社とのコラボ商品も数多く手掛けているヨド物置が、知る人ぞ知る大手のエクステリア会社とこの度コラボって作り上げたホワイト木目調のおしゃれな物置

知ってる人、知っている販売店だけでしか買えません。
しかも台数限定なので、早いものがちです。
気になるお客様は、お早めにお問い合わせくださいませ。

ホワイト木目調のおしゃれな物置お見積、お問い合わせはこちらよりどうぞ↓
お問い合わせ | 福岡・北九州|エクステリア・外構・庭のデザイン|遊庭風流 (yutei-furyu.co.jp)

お問合せの際には、「ブログに書いてた白い物置について」とご記入くださいね。

カテゴリー: 物置・ガレージ・自転車置き場 | タグ: , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

新生活に向けて車庫拡張工事♫  若松区 

こんにちは!北九州店の有田です。

3月も下旬に入り、もうすぐ4月ですね!新生活を始める準備を皆さんされているのではないでしょうか?

春になると相談が増えてくるのが、車庫拡張になります。就職や通学などで生活スタイルが変わる事で車を増やしたいと思われる方が多くなってきます。

通勤や通学を最初は電車やバスで行っていたけれど、思ったより大変なのでやっぱり車やバイクで行きたい!と通勤・通学方法を変える方も多いようです。

私も前は電車とバスを乗り継いで1時間40分かけて通勤していたのですが…朝が…ツラい‼ 電車とバスの乗り継ぎなので、バスが遅れてしまい乗り継ぎに失敗すると駅で20分ほど待ちぼうけになる事もしばしば…、下手をすると通勤時間が2時間なんて事も…。

もう嫌だ‼と一念発起して車の購入を決意しましたが、大変だったのが駐車場を確保でした。住宅街になると駐車場がほとんど無く、結局は徒歩10分ほど離れた駐車場を借りる事になりました。雨の日は辛かったですがその変わり通勤時間が1時間以内になったので感動したのを覚えています。

今の時代は車は1人に1台という考えになっているで駐車スペースの確保は重要になってきます。今日はそんな車庫拡張の施工例のご紹介です。

車庫拡張工事後今回のお客様は元々車は3台分の駐車は可能ではあったのですが少し大きめな車を増やすという事と手入れが大変だった植栽をどうにかしたいとのご要望でした。

車庫拡張工事前

車庫拡張工事前

 

車庫拡張工事中

 

手入れが大変な鬱蒼と生い茂った植栽は撤去して駐車スペース広げて既存の化粧ブロックと色味を合わせました。

 

車庫拡張工事後 車庫拡張工事後

植栽の変わりに木調の人工樹脂のフェンスで目隠しをして2台分の駐車スペースが完成しました!

車庫拡張工事後

車庫拡張の他にも雑草対策やバリアフリーなど外構の事でお悩みの際は一度遊庭風流へご相談ください!

お待ちしております‼WEB予約も可能ですよ~♬

WEB予約 | 福岡・北九州|エクステリア・外構・庭のデザイン|遊庭風流 (yutei-furyu.co.jp)

カテゴリー: [工事完工], 土間・スタンプコンクリート, 植栽・花・人工植物 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

続・プランができるまで~CAD依頼からパース完成~

 

こんにちは、福岡店の吉岡です!

展示場の外を眺めていると、チューリップが咲き始めてました!!

春ですね~♪

眺めるといえば、先日近所の公園に行ってぼんやりと木の幹を眺めていたら、オジサンがいました(笑)

オジサンの横顔に見えませんか??

この写真を撮ってると、近くにいた子供たちが集まってきて、
『何の写真撮りようと?おじさん?どのへんが?』

『ほんとやーん!』

など、みんなでワイワイ盛り上がりました。

こういう何気ない日常を大切にしたいものです。。。

 

 

さて、今日は先日投稿させていただいた”プランができるまで~プランからCAD依頼~の続編をお届けします。

先日の記事はコチラ^^

 

わたしたちプランナーが作成した図面をもとに、CAD担当者が図面を作成します。

まずは、プランナーが作成したパースになります↓

外構ラフスケッチ

そして出来上がったのがコチラです!!

外構イメージパース

外構イメージパース

外構イメージパース

外構イメージパース 外構イメージパース

いかがですか?

写真と見間違うほどのクオリティです^^

全体はもちろん、細部までわかりやすく、ライトアップ時のパースも作成しますので、とてもイメージしやすいかと思います。

 

このような流れで弊社では、お客様にご提案する図面を作成しております。

もちろんその後の変更も承っております。

 

”完成後までしっかりイメージをしたい”

というご要望にしっかりとお応えすることができます。

 

みなさまからのご相談お待ちしております。

 

カテゴリー: エクステリア商品 | コメントは受け付けていません。

エクステリアマイスター店限定!LIXILお庭にGotoキャンペーン 2024Springがスタート! 金利も上がりそうだし「今!!」

LIXILお庭にGotoキャンペーン皆さん、こんにちは!北九州店の馬田です。

毎年春と秋に行われている「LIXILお庭にGotoキャンペーン」がスタートしました!

LIXILのエクステリアマイスター店のみが対象なので、当選確率が高いと評判のこちらのキャンペーン!
お庭のリフォームや新築ならぜひ弊社でご検討くださいませ。

実は4月から、リフォームローンが「0.1%」UPするという連絡も来ています。

今後金利の上昇も懸念されることから、住宅の新築やリフォーム業界もお問い合わせが多くなっておりますので、「これから家を建てよう」「そのうちカーポートをつけよう」などなどお考えであれば、少しでも早いご検討のほうがきっとお得!!

今回のキャンペーンではエクステリアマイスター店で対象商品をご契約して申請するだけで先着700名様に「かならず1万円の商品券」がもらえる!!
さらに!!抽選で60名様に「5万円の商品券」が当たります。

最初にお伝えしたように当選確率が高いというこちらのキャンペーン。
毎回弊社のお客様からも数件当選していますので、当たる可能性「大!」

先着なので、早いものがち!!

スタートしたばかりのこちらのキャンペーン、ぜひ弊社でご契約いただき、ご応募くださいませ。
対象商品はこちら↓

LIXILお庭にGotoキャンペーン
LIXILお庭にGotoキャンペーン
LIXILお庭にGotoキャンペーン
詳しくはLIXILさんのHPのサイトをチェックしてみてくださいね。↓
LIXIL | エクステリア | お庭にGoToキャンペーン

弊社のご来店予約やお問い合わせはこちらから↓
WEB予約 | 福岡・北九州|エクステリア・外構・庭のデザイン|遊庭風流 (yutei-furyu.co.jp)

 

カテゴリー: イベント・展示会・キャンペーン等 | タグ: , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

目隠しの悩みあるある、高さ設定の考え方。

こんにちは、福岡店の吉岡です!

ぽかぽか暖かい日も増えてきて、思わず庭に出たくなる季節ですね。
わたしもその一人で、庭に出ては花を植えたい気持ちがムズムズ…。
お気に入りの園芸店でかわいい花たちを連れて帰ってきました♡
華やかになった庭…なんともワクワクします!

庭に出るとなると、気になるのは周囲からの視線…。
今日はそんなお悩みを解決すべく、目隠しについての話をさせていただきます^^

目隠しの方法はいくつかありまして、代表的なものだとフェンスでの目隠しがあります。

目隠しフェンス 目隠しフェンス

フェンスで目隠しをするときに重要なことは下記の2点になります。
①どの部分を目隠ししたいのか。
②どれくらいの高さ必要なのか。

①については、道路からなのか、お隣さんからなのか、比較的わかりやすいかと思います。
②については、なかなか想像しづらく、悩ましいところだと思います。

高さの設定は道路やお隣さん(隣地)との地盤の高さの関係も重要になってきます。
そこで、道路やお隣さん(隣地)との高さの違いによるフェンスの高さをシュミレーションしてみました!

A:道路orお隣さん(隣地)が敷地より600程度低い場合。

 

目隠しフェンス

目隠しフェンスの高さは1000~1200程度あればよさそうです^^

B:道路orお隣さん(隣地)が敷地より600程度高い場合。

目隠しフェンス

目隠しフェンスの高さいは2000~2200程度必要になりそうです。

このように、どの程度の高さが必要なのかはケースバイケースになります。
他にも座った場合の目隠しだと、また違う高さ設定にする必要があります。

目隠しをするにも、庭で過ごすときの目線なのか、おうちの中からの目線なのかにより、設定する高さが若干異なります。
ライフスタイルも合わせてしっかりとヒアリングをさせていただき、最適なプランをご提案させていただきます。
見積は無料となっております。みなさまからのご相談お待ちしております。

カテゴリー: スクリーン・格子・目隠しなど, フェンス | タグ: | コメントは受け付けていません。